とりあえず、悩んでましたけど、解決しました。>挨拶
悩んでもしょうがないことってありますよね。べるくです。
さてさて、タイトルを英語のバクロニム(後付け頭字語)にすると「Rest In Peace」。
意味は一緒で
「安らかに眠れ」(死者的な意味で)。
ラテン語が正式だそうですよ。
そういやマイケル・ジャクソンが亡くなった時にそこかしこで見たような気がする。
いや、というのも
BUMP OF CHICKENの新曲「R.I.P.」。
いい曲なんすよ。
死者へのはなむけみたいな匂いはありますけど、何かを失くした時の喪失感、そして失くしたことで分かるその存在…。
どこか悲しげな、だけど少し温かい、不思議な曲。
基央ちゃんは本当にイイ歌詞を書くなぁ。
両A面のもう1曲
「Merry Christmas」。
寂しい曲なのに、こんなに聴いてて寂しくならないクリスマスソングがあるだろうか、いや無い(反語)。
基央ちゃんはほn(ry
…とりあえずこれ以上深く書くのは止めますw
バンプをまともに聴き始めたのはちょうど2年前に発売したアルバム「orbital period」からなんですけど、シングル含めた全体のコンセプトがちゃんと統一されてるというか、物語調でドラマチックなストーリーが仕立てられてて、完成度が高かったと思います。
あと、自分が星とか天体とか好きだから良かったのかも。(orbital periodは軌道周期の意)
普段ロックやパンクを聴く自分ですが、このアルバムはたぶんマイベストアルバムトップ10に入ると思いますよ。
そんな感じで最近はバンプよく聴いてます。
冬があるから春が暖かく恋しく感じるんだぜ!
でも、冬も悪くないよ~。星がきれいに見えるからね!
最近、星空を見上げてますか?
自分は毎日見てる。冬はオリオン座ぐらいしかわかんないですけどw
どんな状況でも、何歳になっても、星が綺麗だと嬉しくなる気持ち、そういうのが大事なんじゃないかなって思うんです。
「同じもの見られたら それだけでいい
同じ気持ちじゃなくても それだけでいい
変わっていくのなら 全て見ておきたい
居なくなるのなら 居た事を知りたい」【R.I.P.より】
- 関連記事
-